お問い合わせはこちら

重力と老化の関係

重力と老化の関係

2021/03/27

ロゴ

以前からこんなことを思っていました。

~宇宙で生活したら床ずれ(以下:褥瘡)は発生しないのではないのかな…?

無重力で圧迫もないし,身体が浮いているわけだし,栄養不足で,ガリガリに痩せていても,『外力』がゼロに等しい環境では褥瘡が出来ないのでは?

あなたはどう思いますか?(笑)

褥瘡だけみたらそうかもしれませんが,それ以外で無重力が体に与える影響は,好ましいものではないでしょうね。

 

■環境の変化に対応した結果

進化論を唱えたダーウィンは,「変化に対応できたものだけが生き延びられた。」
と言っています。

人間もまた環境の変化に柔軟に対応する力を持っています。
私たちは重力のある環境で暮らしています。
重力に対応した体に進化し,その仕組みを持つようになりました。

無重力の世界に身をさらした宇宙飛行士が,地球に戻った直後の映像をニュースなどで観たことありますか?思い出しください。
自力で立てない。歩けない。抱えられて車イスに乗せられて移動する姿が映りますね。

これもまた無重力環境に対応した結果であり,パッと見で私たちにもわかる体の変化です。 筋力は衰え,平衡感覚が鈍り,まともに立てないのだそうです。

 

■重力のおかげ?

人が宇宙に行ったらどうなるか,無重力は身体にどのような影響を与えているのでしょう。
逆の視点からすると,重力がある『おかげ』で出来ていることが,ハッキリしてくると思います。

人類が宇宙開発を始めた当初,宇宙では物が飲み込めなくなるのでは?
目の玉が飛び出てくるかもしれない!
なんてことが真剣に議論されていたそうです。
今思えば可笑しいですね。
未知の世界だったわけですから仕方ありません。
実際にそのようなことはなく,予想はことごとく外れました。

 

■『宇宙飛行士は早く老ける?』─重力と老化の意外な関係─


ジョーン・ヴァーニカス著
元NASAライフサイエンス部門責任者
ジョーン・ヴァーニカス氏が書いた本によると,宇宙飛行士には宇宙へ行ったその日から,次のような体の変化が起こるとのこと。

例えば

  • 血圧が大きく変動する
  • 貧血状態になる
  • 筋肉が衰える
  • 骨量が減少する
  • 腸の働きが低下する
  • 免疫の働きが低下する
  • 暑さや寒さを敏感に感じるようになる
  • 眠りが浅くなる
  • 身体を安定させることが難しくなる,など。

そして宇宙から地上に戻ると

  • 視力の低下,物がぼんやりと見える
  • 姿勢を上手く保てない
  • 赤ちゃんのようなヨチヨチ歩きになる

ようになると言います。

なんか並べて見ると老化現象に似ていませんか?

宇宙飛行士の向井千秋さんは,「宇宙から帰ったとき,一枚の紙が猛烈に重く感じられました。地球にはこんなに重力があったのか!」
と感じたそうです。

こうした老化現象に似た身体の変化は,リハビリを続ける中で元に戻っていきます。

老人とは,長い人生をかけて,徐々に重力の恩恵を避けるようになった結果ではないか…。

そして本書の中で,ジョーン・ヴァーニカス氏はこのように言っています。
「重力の影響を受けない生活が,一般的な人の老化現象と似ている。」と。

これから何回かに渡って,重力が体に与える影響について記してみようかと思っています。

 

リハビリテーション課より

----------------------------------------------------------------------
介護付有料老人ホーム・アルジャンメゾン紅梅
〒192-0351
住所: 東京都八王子市東中野196-5
電話番号 : 042-670-5380


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。