コロナワクチン接種1回目終了
2021/06/07
第1回目のコロナワクチン接種をしました。
6月5日、希望者全員無事に接種致しました。
副反応も今日の時点では、腕の痛みはありますが、
発熱などはみられておりません。
皆様、元気にされております。
第2回目の接種は6月26日と7月3日に分けて行う予定です。
まだまだ、続く緊急事態宣言…ですが、季節は巡り先日は梅の収穫を行いました。
また、季節の花も咲きました。
今年のアルジャン紫陽花は、花も大きく立派です。
6月の行事では、府中にある郷土の森へ紫陽花や蓮を楽しむツアーを毎週木曜日に企画しております。
こちらは春に咲いたチューリップの球根を採取し、
只今乾燥中です。
カラーの葉が出始めてきました。
アルジャンのアイドルうめちゃんの小屋の横にも紫陽花を植えていたのですが、
7年目でやっと今年は、一つ花を咲かせました。
最近、年を感じるようになったうめちゃん。。。今も可愛い。
生後3か月未満のうめ。お腹が大きくてちゃんとお座りが出来ませんでした(笑)
さて、話はだいぶ変わりますが、皆様は福祉についてご興味はありますか?
福祉というと介護保険だけではありません。児童、就労支援、更生保護、障害者、等々多岐にわたります。
こんな問題が社会福祉士の試験に出題されます。
●平成29年度の国の一般会計歳出予算の社会保障関係費の次の中で
最も高いのはどれか。①年金給付費、②少子化対策費、③生活扶助等社会福祉費、④保健衛生費、⑤介護給付費?
答えは①の 『年金給付費』
●「平成29年地方財政の状況」(総務省)が示す2015年度(平成27年度)の地方財政において、民生費及び特別会計事業の費目のうち、
次の5つの費用で最も歳出金額が多いものは何か。
①生活保護費、②児童福祉費、③老人福祉費、④介護保険事業費、
⑤国民健康保険事業費
答えは⑤の 『国民健康保険事業費』
以前は、国民健康保険事業費でしたが、今はコロナ禍になり変化がありそうですね。
●介護保険施設の場合、介護サービス利用の費用の1割(一定以上所得者の場合は2割(平成30年8月1日以降3割))負担のほかに、必要な負担は?
答えは居住費、食費、日常生活費です。
●同じ世帯で医療保険と介護保険の両方を利用した場合に、
その自己負担額の合計が一定額以上となった場合に支給される費用の名称は?
答えは高額療養費・高額介護合算療養費。
知ったところで『ふぅ~ん、そうなんだ~』としかならない内容ですが、福祉の世界は奥が深く幅が広い事を再確認しました。
今回は塚田よりお送り致しました。
----------------------------------------------------------------------
介護付有料老人ホーム・アルジャンメゾン紅梅
〒192-0351
住所:
東京都八王子市東中野196-5
電話番号 :
042-670-5380
----------------------------------------------------------------------